映画やらアニメやら雑多感想ブログ

ネット環境があれば人は田舎でも暮らしていけるのか?

2023年某日。僕はそこそこの都会から田舎に引っ越すことになった。生活用品を買える店は個人商店が一つしかないような場所だ。日々の生活を記載しようと思う。(コロナ前は映画とかの感想書いてたブログ。今後もたまに書く)

レーシック体験メモ

経緯

眼球の中にコンタクト入れるICLをやろうとしたけど目の形が適合しなくてレーシックをやることに決める

レーシックの種類

実はレーシックには色々種類があるらしい。

今回やったのはReLEx SMILE(リレックススマイル)という第三世代レーシック。

従来のレーシックだと目の上の部分を一度剥がして角膜を削って剥がした上の部分をまた戻して蓋をするみたいなやり方。スマイルだと上の部分剥がさなくてもレーザーで内部を切り抜くことが出来る。レーダーで内部を切り抜いたあと少し切開してそこから中にある切り抜いた部分を引きずり出す。切開する部分の大きさが少ない。

手術メモ

  • リラックスする為にゼパムという薬を飲む
  • 暗い部屋で目を休ませる
  • 落ち着かない人は笑気ガスで吸ってリラックスできるらしいけど断ってしまった。せっかくの機会だからやったら良かった。
  • MRIみたいな装置がついたベッドに寝る。
  • 目を開き続ける器具をつける。
  • 緑の光を見続ける。ここでレーダー照射して角膜実質の内に薄い切片を作ってるんだと思う。だんだん視界が白くなっていく。怖い。両目ともやる。力を抜いてくださいね〜って幼稚園児が寝る時みたいにポンポンされたがそれでリラックスできるやついるのか??
  • ベッドを回転させて別の手術工程が始まる。多分レーザーで削り取った部分を引き抜いてる。保護用のコンタクトをつける。おわり。

術後メモ

  • 目薬は4種類。その内1種類は初日だけ1時間おきに使う必要あり。
  • 今は寝る時に眼帯とかする必要はないらしい。
  • 保護用の度の入ってない眼鏡を貰った。
  • 入浴は翌日から、洗髪洗顔は三日後からOK

術後の経過メモ

直後

  • 視界が白っぽく霞んで見える(そういうものらしい)
  • 文字とかはよく見えない。視力は上がってる気がする。
  • 痛みはなし

3時間後

まだ視界が白っぽいがマシになったように見える。ドラマとかで回想シーンのフィルターがかかったみたいな感じ。

f:id:Shirosuke:20230804192003j:image

 

f:id:Shirosuke:20230804191822j:image

これがこうなる感じ。

文字はあまりしっかり見えない。紙に書かれた文字はまだマシだがデジタルの文字は見えにくい。遠くの文字は見える。

5時間後 

まだ白く霞んで見えるがマシになってきた。スマホの文字も読める。

6時間後

少し外に出てみた。ライトとかが明るく見える。

ハローとかグレアとか呼ばれてるやつか。

10時間後

視界がだいぶ安定してきた気がする。

続きは寝て起きてから。

翌朝

  • 目覚めた直後は視力が安定してない。
  • 病院で視力を測ってから診察。
  • 診察結果は問題なし。視力が安定するまで一週間くらいかかるとのこと。
  • 白っぽく見えるのも1~2週間続くらしい。
  • 目薬は4種類1日4回に変更。

2日後

  • 起床直後から視力が安定してる。
  • 室内で生活する分には裸眼で問題なし。
  • 外に出ると少し眩しい。

4日後

  • オフィスなど蛍光灯の灯りが強いところは白っぽく見える。
  • パソコンの画面も白っぽく見える。
  • 運転中に標識とかがしっかり見えるようになってきた。ただ夜見る電気は眩しい。(所謂ハローグレア現象)

6日後

1週間後

  • 1週間後検診を受診
  • 両目とも視力1.0以上
  • 今後もっと良く見えるようになるとのこと。
  • 視力検査の時に集中して模様を見ると視界が段々白っぽくなることがあったが異常ではないとここと。手術部分が回復すればならなくなる。
  • 目薬は1週間分だけ貰う。1日4回継続。
  • 保護メガネが必要無くなった。
  • 次の検査は1ヶ月後。
  • ミッションインポッシブル デッドレコニングが微妙だった。というか他は良いけど新キャラのグレースの存在が微妙だった。ピアノのとこなんで抱きついた!!

10日後

  • パソコンの画面が白っぽくみえる現象が無くなった。
  • 雨の日にメガネが濡れなくて楽。
  • ハローグレア現象(車のライトとかが眩しく見えるやつ)がマシになった気がする。気の所為かもしれない。

【田舎生活で役立った物②】チンするご飯とレトルト食品

 

 

 

 



 これはマジで楽。そして美味い。

 説明書通りに食べても良し、他の肉や野菜とかと一緒に炒めて少し豪華にするも良し!

【田舎生活で役立った物①】宅配ボックス

 田舎生活もはや数ヶ月。

 ここで田舎生活において買ってよかった物たちを紹介しよう。

 近所に店がない田舎で健康で文化的な最低限度の生活を行うために必要なもの…………

それは宅配ボックス!!

 Amazonしか……

Amazonしか勝たん!!

 というわけで引越し初日に買ってた大型の宅配ボックスが大活躍。

 僕は宅配(クロネコヤマトしかこない)が来る時間に家にいることはほぼ不可能なので宅配ボックスは必要不可欠です。しかもこのタイプは既に物が入っていても上から荷物を入れることができるので、Amazonで買い物をしまくる人間(僕)にうってつけ。

 再配達を気にせずにポチりまくれるぜ!!

 因みにこれでも入りきらないものは玄関の前に置いてもらってます。

【田舎生活準備編3:インターネットを契約しよう!】回線に選択肢などない!

 皆さんはインターネットの回線はどこと契約しているだろうか?ニュー◯?フレッ◯?

 どこの会社にすれば速いのか、安いのか、そんなことで悩んだことがあったりするのだろうか?

 しかし田舎生活にそんな悩みは不要である。

 何故なら……1社しか無いのだから!!

 ほぼ公営の(もしかしたら100%公営かもしれん)テレビの回線とセットでネットの開通をしてくれる業者だ。選択肢はテレビを開通するか、テレビとネットセットで開通するか、何もしないかしかない。しかもネットの開通は平日しかやってくれない。あ、これやっぱ公営だな。

【田舎生活準備編1:家を借りよう!】田舎には不動産屋がない。 - ネット環境があれば人は田舎でも暮らしていけるのか?

【田舎生活準備編2:家電を揃えよう!】土日に荷物を配送してくれない! - ネット環境があれば人は田舎でも暮らしていけるのか?

【田舎生活準備編2:家電を揃えよう!】土日に荷物を配送してくれない!

【田舎生活準備編1:家を借りよう!】田舎には不動産屋がない。 - ネット環境があれば人は田舎でも暮らしていけるのか?

 家は確保できた。次に必要なのは家電である。僕はエディオ◯などの家電量販店に向かった。新生活応援フェアなどで様々なセールもやっている。そして全国どこでも無料配達。

(よし)

 冷蔵庫、洗濯機、電子レンジetc……。色々な機能のある最新機器を見るのは楽しい。しっかり吟味し、買う商品を一通り決めた僕は購入しようと店員を呼んだ。

 そこでふと、ある考えが頭をよぎる。

(そういえば繁忙期で直前だし配達埋まってるかもな)

 最悪、配達が引越しの次の週の土日配達になっても生きてはいけるだろう。

 そう覚悟を決め、まずいつ頃に配達が可能なのか店員に聞くことにした。

「◯◯◯村に土曜日か日曜日に配達して欲しいんですけど」

「調べてみますね………………この地域は(時期に関わらず)平日しか配達できませんね。時間も朝8時から夜9時までの間で指定できない形になります」

 (´・ω・`;)!? 

 土日配達ができない!?

 そこから僕の家電量販店巡りが始まった。ヤマ◯電機、ジョーシ◯、ビッ◯カメラ。どの店も結果は同じ。土日には配達できない。引越し先の地域の引越し先に近い(車で1時間くらい)家電量販店に問い合わせてみても返ってくるのは同じ答えだった。

(――――)

 故あって暫く平日に家にいることはできない僕。

 新生活に立ちこめる暗雲。

 しかし!

 僕には強い味方がいたのだ。

 そう!

 Amazonである!

 なんとAmazonなら田舎だろうと時間指定が可能な(商品もある)のだ!

 ありがとう Amazon

 僕はAmazonで買おうとしていた商品を検索した。

 配達日指定ができればそのまま購入して出来なければ配達日指定できる似た性能の家電を購入する。そしてそこで気がつく。オプションで(なんと!)プラス100円で設置までしてくれるサービスがある……。

(安すぎないか?)

 業者はそれでやっていけるのか不安になりつつも迷わずオプションを洗濯。

 そして僕は無事家電を購入することができた。

 田舎生活に必要なのはAmazonなのだ。

 

 因みにこのオプションめっちゃ助かった!

 家の外で箱開けてくれるし、洗濯機も冷蔵庫も置く場所まで運んでくれるしゴミになった箱は捨ててくれるしクロネコヤマトは神!

 正直100円では申し訳なさすぎるサービスだった。

【田舎生活準備編1:家を借りよう!】田舎には不動産屋がない。

 田舎には不動産屋が無い。これがどういうことかわかるだろうか?通常引越しをするとなると、(引越し先に持ち家が無い限り)賃貸住宅を借りるだろう。アパマンショップ、ミニミニ、エイブル。様々な不動産屋が仲介をしてくれる。しかし田舎にはそんな不動産屋はないのだ。というかそもそも普通の賃貸住宅が存在しない。これでは一般的な手段では住居を探すことはできない(因みにSUUMOとかで探してもでてこない)

 では住む物件を探すにはどこに行けば(聞けば)良いのだろうか?

 答えは「役場」である。

 そういった不動産屋が無い田舎の役場の多くは移住者を増やすために何かしらの移住者向け住居対策をしている。

 その内一つは「空き家バンク」だ。空き家バンクには家を売りたい人や貸したい人が登録していて空き家バンク経由で空き家を借りるか買うかできる。役場に行けば登録されている空き家を教えてくれるだろう。ただ、登録されている空き家には改修しないと住めないような家も多く一筋縄ではいかない。

 それ以外に移住者向け村営住宅がある場合も多い。お試しの短期滞在者向け住宅や、奈良県の川上村にはシェアハウスなどもあった(流石にシェアハウスには住みたく無いが)。どちらにせよ、田舎に移住するにはまず役場の移住担当者に相談する必要があるのだ。移住担当者は基本親切なので田舎生活に興味があるなら軽い気持ちで相談してみるのも良いかもしれない。

 そうした流れでなんやかんやあって僕は無事住居を確保することができた。なんと一軒家だ。駐車場代も0である。

 

 …………………………田舎生活準備編としてここまで書いて思ったが、皆さんが0から田舎生活を目指すなら住居の前に仕事を見つける必要がある。それが一番難しいかもしれない。

 

田舎に移住することになったの巻

 2023年某日。僕は生まれ育った人口35万人の街から人口1,000人以下の村上に移住することとなった。移住のきっかけとなった【月に1人社員が辞めていく】事件や【社長「YouTube動画で利益を上げて皆にボーナス出したいと思う」】事件については機会があれば語ろうと思う。

 さて、本題は田舎生活である。

 電車の駅は無い。バスは土日運休。店は早い時間に閉まる個人商店のみ。コンビニは隣町。大きな都市までは車で一時間半。

 そんな田舎に適応できるのか、それともリタイアしてしまうのか、記録をつけていきたい。

 現時点でメンタルはオールグリーン。事件により崩壊しかけていたメンタルは人生のリセットボタンを押したことにより平常値を示している。